ARCHIVES PINK MOZART
Salutation from PINK MOZART.
ARCHIVES PINK MOZARTでは私、ピンクモーツアルトがココログWeblogの場をお借りして、おもにフランス近代音楽を身近に感じていただこうと、DTMでユーモラスに表現したMP3ファイルを公開してゆきます。
もともとのMP3はOCNブログ人「あこさん」のもぐらスコープ左サイドバー「もぐらスコープFREE MP3」をお借りして、不定期にMP3ファイルを公開していたのですが、たちまち母屋を圧迫するディスク容量に達し、昨年の10月頃から「立ち退き」を準備をしていましたが、いざ、こうしてMP3専用のWeblogを開設してみますと、Blog閲覧用のBGMとして各曲が3分程度のものばかりを製作していましたので、たちまちBlogの「主菜」となりうる作品が無いことに気づき、あわてています。
MP3公開は完全に不定期となりますが、週に一度は楽屋裏のおかしな話を投稿して、みなさまに愉しんでいただこうと思っています。 どうか、末永く、おつきあいのほどを。
2007年春、PINK MOZART
Maurice RAVEL.2éme mouvement de Sonatine.(1905)
Mouvement de Menuet. Des-As-Des. 3/8 82bars.
édition=Durand. transcrit par PINK MOZART(2006)
「音楽」カテゴリの記事
- SATIE:Embryons Desséchés「ひからびた胎児」(2018.03.26)
- ひみつのアッコちゃん2016(2016.08.02)
- SATIE:3 NOCTURNES pour Petit Orchestre(2015.06.14)
- AYASHIGE:ROSES FOR JACQUES DE MOLAY(2014.03.01)
- シカゴ ユニオン駅の奇跡(2013.12.21)
「RAVEL.Maurice,」カテゴリの記事
- RAVEL:MENUET du Tombeau de Couperin.(2008.01.01)
- RAVEL:MENUET. [2007 icy version](2007.08.24)
- RAVEL:MENUET ANTIQUE.[ver'2](2007.08.05)
- RAVEL:I-PAVANE de la BELLE au BOIS DORMANT. MA MERE L'OYE.(2007.06.29)
- RAVEL:II-PETIT POUCET. MA MERE L'OYE.(2007.06.29)
The comments to this entry are closed.
Comments
Site Cafe Riasさん
ご来館ありがとうございます。
早速のLinking ブロガーデビュタントにとって何よりの応援をいただき感激です。
私も「青春18キップ」に惹かれ、何度も何度も時刻表をひっくり返しては乗り継ぎプランを立てたことがありますが、最後の思い切りがつかず、ついに実現できませんでした。今でも後悔しています(でも、あれは年齢制限ありませんよね)
このPINK MOZART株式会社、社長一人っきりの超零細企業ゆえ生産力は限られていますが、あまりダッシュはせずに、のんびりとプログラムを増やしてゆきますので気長におつきあい下さい。
とはいえ、今のところ「持ち駒」はたんまりとありますから今週中にDEBUSSYの「小組曲」全4曲を公開する予定です。
またのお運びを、ぜひ、お待ちしております。
今後ともよろしく。
Posted by: PINK MOZART. | Monday, 12 March 2007 23:04
PINK MOZARTさん、こん**は。先日、ねこぼーしさんの「白いしっぽ」でコメントした、Site Cafe Riasです。
"ARCHIVES PINK MOZART - PINK MOZARTの音楽庫"の開設、おめでとうございます。さっそく、拙ブログの "The Notes Of Weekly Horoscope For Aries By Mr.Jonathan Cainer" にリンクを貼らさせていただきました。さらに、別々館のブログ "Site Cafe Rias: Original Internet Radio Tuner"(http://scr-radio.seesaa.net/article/27461685.html) の方にもリンクを貼ってしまいました。なぜなら・・・それほどこのブログが素晴らしい(or素晴らしくなりそうだ)からです!
シンプルな音楽と写真、そして気の利いた文章。読み手に媚びたり奇をてらわなくても、それだけで内容は十二分に充実するものです・・・。
今後の展開を楽しみに拝見&拝聴させていただきます!
Posted by: Site Cafe Rias | Sunday, 11 March 2007 23:03
ねこぼーしさん
ご来場ありがとうございます。まさか、自分がこうしてコメントにお答えする立場になろうとは夢にも思いませんでした。「もぐらスコープ」ではMP3をアップロードする際に自由自在にファイル操作をしていたので、ブログ設営などは"a piece of cake"と多寡を括っていたのですが、ここniftyでは用語や操作などが微妙に違っていて、なんだか外国に来たみたいで非常に新鮮な気分です。
ひとつ「楽屋裏噺」をご披露します。「もぐらスコープ」ではどうしても実現できなかったことの一つにフランス語の正規表現がありました。ÊéÇなどは表示言語を「フランス語」に切り替えないとダメという「サポートセンタ」からのメールでしたので、泣く泣く大文字で代用していたのですが、ここは「自分の領域」ですから、ためらうことなく「フランス語で表示」をえらびました。公開当日に気がついたのですが、そうすると、このコメント欄の「コメントを書く」「メールアドレス」「内容」「確認」「送信」まで全てフランス語で表示されるのには驚き、仕方なく「日本語表示」に公開一時間前に変更しました。何のことはない、入力した正規表現はそのまま生き残っていて「サポートセンタ」の言うことのデタラメさに呆れました。『全国のブロガーの皆さん!!フランス文字は日本語表示でも使えま~~す!』
意気込まず、気負わず、のんびりと曲を公開してゆきますので、これからも気長に、どうかよろしくおつきあい下さいませ。
Posted by: PINK MOZART. | Sunday, 11 March 2007 22:40
Blog開設おめでとうございます。
狭い借り部屋で作品をつくり続けていたけれど
がんばってやっと広い自分のアトリエを
持つことができたような感じですね。
この部屋の、今は真っ白で空間の目立つ飾り棚に
少しずつPINK MOZART作品が並べられてゆくことを
楽しみにしています。
ここにあふれるほどの人々が
入れ代わり立ち代り訪ねてきて
解説と美しい写真を眺めながら
こころに気持ちいい「PINK MOZARTの世界」を堪能できる…。
そんな素敵なやすらぎのスペースとなるように
ご発展をお祈りいたします。
Posted by: ねこぼーし | Sunday, 11 March 2007 20:55